


これまで大手外資系ITベンダーや日系IT企業など数社にて約14年間、多数の法人営業に従事してきました。領域もAI・IoT・クラウド・オンプレミス・セキュリティなどさまざまです。過去、外資系ITベンダーのときにトップセールスのアワードを2度もらったり、日系企業でも新規事業所立ち上げに携わったりするなど、結果を残せてきたと思っています。しかし、以前から抱いていたのは地域社会への貢献や公共的な立場といった大きい枠組みの仕事がしたいという想いです。将来のキャリアを考えるタイミングで転職を意識するようになり、NTT西日本との縁がありました。
私はコンサルティング営業を組織に定着化するためのプロジェクトを推進しています。具体的には、各拠点の主要な営業・SE担当などの方と連携しながら、戦略の立案や支援をするといったマネジメントの類です。外部のコンサルティング会社とも協業しながら、営業・SE担当の方と戦略を練っていくこともあります。また、私自身も新領域ビジネスの創出にも関わっているので、プレーヤーとして最前線に立つこともしばしば。コンサルティング、マネジメント、新事業とマルチな領域でやりがいのある仕事に携われていると思っています。
入社前は、NTT西日本という組織に対してどこか堅い雰囲気があると想像していましたが、知的好奇心や探究心が旺盛な方ばかりで驚きました。課題に対して解決策を追求する姿勢やチャレンジングな精神は見習わせてもらうことが多く、とても刺激的です。経験者採用で入ってきた方はバックグラウンドも個性的ですし、特にプロフェッショナルな人材が揃っているのではないでしょうか。私もこれまで培ってきた経験を駆使して一人ひとりの個性を見極めながら能力を引き出していき、私自身も成長していきながら組織のレベルを底上げしていきたいと考えています。
将来の目標として、地域社会の皆さんの役に立つサービスを提供するというのが一つの軸です。また現在、NTTグループとして推進しているIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想のほか、デジタルツインや6Gなどのテクノロジーが社会課題を解決できる可能性は大いにあると思っていて、私はその先駆的立場にあるのがNTTだと信じています。今、世界のトップ企業に名を連ねているGAFAに対抗できるサービスを生み出せるのは、日本でNTTだけだと思っているほど。いつか日本発のグローバルサービスを生みだして、広く社会貢献につながるような仕事をしていきたいと考えています。
※ 役職・所属組織については、2021年7月1日時点のものです