社員インタビュー

「NTT西日本×ゲーム市場」という
事業のフロントランナーとして。

開発系
サービス・プロダクト開発(新規ビジネス開発) R.TAJIMA

NTTソルマーレ ゲーム事業部
2016年入社 人間発達科学部卒

PROFILE

入社後、名古屋支店に配属となり、中小企業のお客さまに対する営業を2年間担当した。3年目からNTTソルマーレに出向し、国内外問わず展開しているモバイルゲームアプリのプロモーションを手がけている。

※掲載内容は取材当時のものです
(志望した理由)

ICTの力で、
広がる可能性。

就職活動を行った当時、私は自分がどんな仕事をやりたいのかが明確ではなく、悩みながらいろいろな会社を訪問していました。

そんな日々の中で参加したのが、NTT西日本の先輩社員との対話会です。それまでNTT西日本といえば電話のイメージしか持っていませんでしたが、実際に働く先輩社員の話を聞くと、「ICT×○○」という、ICTを使った新しいサービスの創出に力を入れていることがわかりました。そこに無限の可能性を感じ、とてもワクワクしたことを覚えています。

同時に業務分野が非常に幅広いことも知って、もし自分がNTT西日本に入社すればさまざまなチャレンジができ、ずっと成長し続けられるように感じて入社を決めました。

(仕事内容)

全世界の人々に
ゲームを楽しんでもらいたい。

現在、グループ会社のNTTソルマーレで国内に限らず海外のお客さまへも展開しているモバイルゲームアプリのプロモーションを担当しています。

チームリーダーを務める私のミッションは、北米を中心とした全世界の人にゲームを知ってもらい、一人でも多くのお客さまに楽しんでいただくこと。そのために、常にユーザー拡大に向けたアプローチ方法を模索しています。

具体的には日々変化する国内外のゲーム市場を調査したり、テレビCMや駅広告、WEB広告やインフルエンサーの活用のほか、各国に合う効果的な広告戦略を検討したり。国によって文化やトレンドが異なる中、自分が立案したアピール動画配信などの広告戦略をきっかけにダウンロード数が増えるとすごく嬉しく、やりがいを感じます。

(NTT西日本の自慢できるところ)

海外の現場に行ったからこそ
得られた経験と成長。

年齢や経歴に関係なく、さまざまな業務を任され、幅広い経験を積めるのがNTT西日本の自慢できるところです。

私の場合、入社3年目でNTTソルマーレに異動してすぐゲームプロデューサーとして、チームを引っ張る役割を与えられました。さらにその翌年には、新しいゲームの展示会出展やネットプロモーションの知識習得を目的に、ロサンゼルスとシンガポールへの海外出張を経験。

海外のお客さまの自社ゲームに対する反応や競合他社の動向を実際に見たり、現地の専門部隊とデジタル広告の戦略ディスカッションを行ったりと、仕事と自分の成長に有益な学びをたくさん得ることができました。

(今後の目標)

新たな事業の海外展開を
けん引していける人材に
なりたい。

NTTソルマーレが現在行っているような海外への事業展開は、今後のNTT西日本グループの発展に欠かせないと思っています。ゆえに私はこれまでの4年間、海外のデジタルマーケティングに携わった知識と経験をさらに伸ばして、NTT西日本の新たな事業の海外展開をけん引していける人材になりたいと考えています。

それに向かってこれからも海外市場の情報を素早く積極的にキャッチアップし、自分の知識やスキルの向上に一層努めていくつもりです。

Q

“驚かせ、未来。 どんな未来?

A 離れていても、まるで隣にいるように五感を共有できる未来。

地元を離れて暮らす私は、家族や友人となかなか直接会う機会がなく、いつでも会えたらいいのにと考えることがよくあります。次世代の通信技術により物理的に離れている場所にいても、家族の表情や声、触れる感覚までを感じ取れたりすることが私の理想です。五感を共有できれば、温もりや、懐かしい匂いまでも感じられるようになります。このように大切な人との絆がさらに深まる未来を私は想像しています。

1日のスケジュール

9:30
始業

リモートワーク開始。メール確認、タスク及びスケジュールの確認。

10:00
進捗確認

WEB広告の進捗確認、ゲーム内KPI(業績評価指標)状況の確認。

11:00
プロモーションチームの打ち合わせ

新作タイトル立ち上げに向けたプロモーション戦略を議論。

12:00
昼食

家の中で簡単に済ますことも。

13:00
制作業務

広告配信用の動画制作。SNS投稿内容作成。

15:00
広告代理店との定例会議

各媒体の広告効果の振り返り、次月の取り組みについての認識合わせ。

16:30
KPI改善施策の効果分析

社内報告資料作成。

18:00
終業

家でのんびりリラックス。

休日の過ごし方

大学時代まで続けていたバレーボールをクラブチームでしたり、旅行へ行ったり、カフェで英語の勉強をしながらまったりと過ごしたり。写真は広島の厳島神社へ旅行した時のものです。とにかく休日は思い切りプライベートを満喫しています!

関連インタビュー