
NUMBER & KEYWORD
キーワード&数字で知るNTT西日本
COMPANY
使命
西日本各地にある200以上の拠点を活用し、通信ネットワークの運営・保守だけではなく、ICTとさまざまなものを掛け合わせて、地域社会が抱える課題を解決し、お客さまに寄り添い信頼されるパートナーであり続けます。
NTT西日本グループ社員数
36,400
人
(2022年3月現在)
地域密着
NTT西日本の通信ネットワークは、交通や防災といった社会の基盤となるシステムに接続されています。 電話やインターネットによるつながる安心を届けるだけでなく、社会の基盤としてどんなときでも“つなぐ”を“まもる”使命を担っています。
売上高
1
兆
5,135
億円
(2021年度)
営業利益
1,609
億円
(2021年度)
BUSINESS
ケーブル長
107万km
(2021年度)
NTT西日本が西日本エリア30府県に敷設する光回線ケーブルの長さはなんと107万km(地球27周分)!災害時もできる限り通信が途切れないように構築されたネットワークは皆さんのつながる”あたりまえ”を守っています。未来の社会ではこのネットワークがセンサとなって、皆さんの生活をより豊かにするかもしれません。
設備投資額
2,495
億円
(2021年度)
光回線契約数
1,011
万契約
(2021年度)
次世代ネットワーク
の基盤構築
自動車や家電、衣類などあらゆるものがインターネットにつながる未来の社会を実現するために、私たちNTT西日本は、フォトニクス技術やエッジコンピューティングといった最先端の技術を取り入れた次世代のネットワーク基盤の構築に向けて取り組んでいます。
ICT
「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略。私たちNTT西日本は、祖業である通信事業をベースにAIやIoTといった最先端のICTを使って、教育や観光、農業、社会インフラなどあらゆる産業・業界のスマート化を推進しています。
RECRUIT&
ENVIRONMENT
新卒男女採用比率
女性
37
%
男性
63
%
(2022年卒)
新卒社員定着率
97
%
(2019年新卒入社社員の3年後定着率)
経験者採用比率
21
%
(2021年度)
公平採用認証企業
NTT西日本は、公正な採用と人権啓発に積極的に取り組み、一般社団法人公正採用人権啓発推進センターの「認証」を取得しています。
有給休暇取得日数
17.2
日
年次有給休暇取得率
95.4
%
(2021年度)
所定外労働時間
12.9
時間/月
(2021年度)
人材育成プログラム数
2,898
件
PRIDE指標

「PRIDE指標2022」においてゴールドを受賞
ホワイト500

「健康経営優良法⼈2022」⼤規模法⼈部⾨(ホワイト500)に認定
えるぼし認定

認定マーク「えるぼし」(3段階目)
くるみん

「くるみんマーク(愛称:くるみん)」を取得
日経「SDGs経営」調査

日経「SDGs経営」調査で4星に認定
大阪市女性活躍リーディングカンパニー

大阪市女性活躍リーディングカンパニーに選定
RECOMMENDED CONTENTS
このページを見た後は...