将来の展望を見据えながら
センタの運営効率を最大限に高める。
光サービス事業推進部
企画部門 企画担当
2012年入社
経営学部 経営学科 卒業
光サービスビジネスにおけるコールセンタの運営方針の策定等を行う業務を担当しています。複数のコールセンタの業務状況などを分析し、さまざまな課題を洗い出しながら、より品質の高いお客さま対応が実現できる運営施策を立案するとともに、最近では光サービス拡大に伴う「光コラボレーション受付センタ」などの組織マネジメントに係わる業務にも携わり、お客さまへの円滑なサービスご提供に向けたセンタ体制の検討などにも力を注いでいます。
企画担当として、把握・処理すべき情報は極めて膨大なので、日々の情報整理やそれらを用いた適切なシミュレーション・分析なども欠かせません。また、各センタの状況を先読みしながら、運営効率を最大限まで高める運営方針の策定なども求められます。業務の中では、若手にもどんどん裁量権が与えられる点や、さまざまな立場の人と連携しながら仕事を進められる点にやりがいを感じています。
運営方針の策定や複数のセンタと連携して仕事を行う上では、将来を見据え多角的な視点を持って取り組む必要があります。情報をより早く収集し、それらを元に自分の頭の中で仮説を立て、課題に対する解決策を立案することは「難しい」と感じる点でもありますが、「面白い」と感じる点でもあります。
私が手掛ける仕事の先にあるものは、「コールセンタに電話すれば、テレアドバイザにつながる」という極めて“当たり前”な状況を創り出すことかもしれません。しかし、そんな日常の“当たり前”を実現することこそが、何よりも誇れる大きな成果であり、NTTマーケティングアクトが果たすべき使命だと考えています。
また、私自身が常に心がけていることは、「仕事に携わる1分1秒を大切にしながら高度な調整力や俯瞰的に物事を見る力を醸成すること」であり、将来会社の未来を担う人材へと成長することが目標です。